@Jobナビ!の転職・派遣・アルバイト情報 各社のサービスを徹底的に比較しています。 あなたに合ったベストなサービスがみつかります。 |
![]() |
履歴書とは・・
就職活動をする上で必ず必要になる書類の一つが履歴書です。
主に就職活動で募集した企業に提出する際に使用する大事な書類です。
ほとんどの場合が就職時に提出を要求される書類で自分をアピールするための道具でもあります。
履歴書は自分を売り込む為のツールの一つである。
履歴書を書く時のポイント
■黒インクのペンを使用して手書きで丁寧に書くことをお勧めします。
PC・ワープロ等を使用し履歴書を作成する場合は、名前だけでは手書きにした方が好ましいと
思われます。
■文字は丁寧に書きましょう。
上手に書くということではなく、丁寧に読みやすく書くことが大事です。
丁寧さで熱意も伝わると思います。
■文字の修正はタブー
手書きの場合どうしても間違えて書き込んでしまうことがあります、がしかし修正液や二重線での
修正はやめましょう。
■経歴査証はいけません
いくら自分を良く見せようと経歴欄に事実と異なる経歴を書き込むことはいけません。
経歴査証という立派な罪になります。 ありのままの本当の自分で勝負して下さい!
■基本情報の書き方
【氏名欄】 氏名は戸籍名で記載してください。例えば戸籍名が斎藤なのに『斎』の字を斉に省略
せずに記述しましょう。
【住所】 都道府県名から正確に記述します。アパート名・マンション名・○○様方等も省略せず
建物名・部屋番号までの記述をしましょう。
現住所と連絡先が同じ場合、空欄はそのままで結構です。
【生年月日】 生年月日は昭和・平成等元号で書かれている場合が多いですが西暦でも構いません。
学歴・職歴欄を併せるように注意しましょう。 日付も元号・西暦でも問題ありませんが学歴・職歴欄
に併せるようにしましょう。
■学歴欄の書き方
一行目の中央に『学歴』と明記し、二行目からデータを記述していきます。
学歴は高校あたりから書けばOKという考え方もありますが、ここはやはり略さずに小学校から書く
のが正式です。
■転職する場合、今までのキャリアが重視されます。全ての枠を使い切る気持ちで自分をアピールしましょう。
■退職理由を書く場合、自分にとってマイナスになる理由は避けましょう。
『給料が安い』・『人間関係のトラブル』といったことは避けた方が無難です。
前向きにステップアップしようとしている気持ちが伝わるような理由にしましょう。
@Jobナビ!トップページ